チーム名 | 愛知大学 国際協力団体SEED |
---|---|
所属大学 | 愛知大学 |
テーマ | お買い物でできる国際協力 |
企画内容 | 消費者として日頃からできる行動やフェアトレード、アップサイクルという活動について知ってもらいたいと考えています。 |
チーム名 | 愛知県立大学 ドイツ語圏専攻有志学生 |
---|---|
所属大学 | 愛知県立大学 |
テーマ | 持続可能なライフスタイル |
企画内容 | ドイツのライフスタイルと日本の共通点や違いについてお伝えし、ドイツの取り組みから着想を得て、持続可能な社会のために現時点で自分たちにできる工夫について紹介したいと考えています。 |
チーム名 | 愛知淑徳大学 CCC |
---|---|
所属大学 | 愛知淑徳大学 |
テーマ | SDGsを体験しよう! |
企画内容 | 持続可能な社会のために、自分がまずできることを考える機会として体験企画(ワークショップ)を行います。子どもたちと対話をしながら、SDGsのそれぞれの課題について知ってもらいたいと思います。 |
チーム名 | 草薙ゼミ |
---|---|
所属大学 | 中京大学 |
テーマ | アスリートの食と女性スポーツ推進とスポーツSDGs活動の周知 |
企画内容 | 食事がアスリートの競技力向上に不可欠であること、女性スポーツの推進が平等な環境を実現するために重要であるということ、そして、スポーツを通じてSDGsの理念を広め、持続可能な社会の構築に寄与する意義を発信したいと考えています。 |
チーム名 | 名古屋学院大学 |
---|---|
所属大学 | 名古屋学院大学 |
テーマ | ワークショップでSDGsを考えよう! |
企画内容 | 名古屋学院大学では、ゼミやクラブなど様々なグループがSDGsにつながる活動を実践しています。その活動を活かし、来場する子どもたちに「SDGs」を身近に感じていただきたいと考えています。 |
チーム名 | 情報メディア学生プロジェクト |
---|---|
所属大学 | 名古屋文理大学 |
テーマ | メディアであそぼ |
企画内容 | 持続可能な社会や地球環境への配慮をテーマとして、最新の情報メディア技術と自然環境に配慮したデジタルものづくりを体験してもらおうと考えています。 |
チーム名 | 日本福祉大学 国際学部 |
---|---|
所属大学 | 日本福祉大学 |
テーマ | SDGs×多文化共生 |
企画内容 | 現在、日本福祉大学国際学部には15カ国をルーツとする学生と教職員が在籍しています。大学の学びの大きなテーマであるSDGsと、本学部独自の多文化共生の取り組みをみなさんに伝えていきます。 |