愛知万博20周年記念事業

開催期間
2025325日〜925
  • Instagram
  • X
  • Facebook

開催まで

イベント

集まれ!あいちの魅力博。


愛知県内の全54市町村が「ナンバーワン・オンリーワン」をテーマに、

グルメ・歴史・伝統芸能などを持ち寄り、愛知の魅力をぎゅっと詰め込んだ特別なイベント


5月第2〜4週の毎週土日に開催!!! 


 きっと見つかる、あなたのまだ知らぬ愛知の魅力。

見て、触れて、味わって、1日まるごと楽しもう!!!!

開催概要

開催日

第1クール 5月10日(土)、11日(日) 

第2クール 5月17日(土)、18日(日) 

第3クール 5月24日(土)、25日(日)

開催時間

午前10時から午後5時まで

会場

  • メイン会場:大芝生広場 
  • サブ会場 :地球市民交流センター

入場料

無料

目次

会場レイアウト

市町村出展スケジュール

メイン会場コンテンツ紹介

サブ会場コンテンツ紹介

会場レイアウト


メイン会場(大芝生広場)

市町村出展スケジュール


メイン会場コンテンツ紹介 (大芝生広場)

市町村ブース

\\\愛知県内各地の魅力がギュッと集結///
地元ならではの特産品の販売や試食・試飲をはじめ、歴史・文化を学べる展示や体験、さらにはご当地マスコットキャラクターによるグリーティングも実施✨
子どもから大人まで、誰もが楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。


市町村ご当地キッチンカー

\\\ご当地の味が、キッチンカーでやってくる///
愛知県内の市町村から、地元で人気のご当地や有名店の味が大集合!!!
地元の素材を生かしたごはんやスイーツ、地域ならではの味わいをキッチンカーで手軽に楽しめます。
ぜひ、お腹を空かせてお越しください♪


恵みの広場「モリコロガーデンキッチン」

\\\地元のおいしいが一堂に!気軽に楽しめるグルメ体験///
愛知県内の市町村が誇るおすすめの地元食材ご当地ドリンクを、気軽に味わえる形でご提供します。
モリコロガーデンキッチンでグルメを購入した後は、それを片手に、「恵みの広場」でステージショーを満喫しましょう!!


モリコロガーデンキッチンで使える限定クーポン「EXPOマネー」

\\\食べるだけじゃない、楽しみ方いろいろ///
市町村ブースや市町村ご当地キッチンカーでのお買い物や体験を楽しんでいただいた方に、「EXPOマネー」をプレゼント
市町村ごとに違う”54市町村ご当地モリコロ”が描かれているので、ついつい集めたくなるかわいさです!
集めたEXPOマネーは、モリコロガーデンキッチンでのお食事やドリンクに使えます。
EXPOマネーを使って、気になるグルメをお得に楽しみください。


EXPOマネー(豊川市版)

愛知の魅力発信ブース

企業・団体による多彩なブースも多数出展✨


情報は随時更新します✨

ステージ

ステージは、「市町村ステージ」「愛・地球博20祭スペシャルステージ」をご用意しております✨✨

★市町村主催ステージ

\\\にぎやかに、華やかに。まちの魅力が野外ステージに集結///
各市町村のお祭りや伝統芸能の披露をはじめ、ご当地キャラクターによるパフォーマンス、さらには学生や市民団体による楽器演奏・ダンスなど、ステージでは、多彩なプログラムをお届けします。
まちの魅力を”観て・聴いて・感じる”ひとときをお楽しみください✨

★愛・地球博20祭スペシャルステージ

\\多種多様なステージパフォーマンス///
高校生によるダンスやチア、伝統のからくり実演、吹奏楽、太鼓演奏など見どころ満載!
自衛隊や県警音楽隊、さらには、マーチングバンドも登場し、会場を盛り上げます!!

  • 愛知県内の高校生がダンスやチアリーダーを披露する「ガチモリ スクール パフォーマンス」(毎週土曜日)
  • 山車からくりの実演を行う「あいちの山車からくり・山車文楽ステージ」(毎週日曜日)
  • 名古屋市や長久手市で活動する市民団体等による吹奏楽の演奏(5月10日(土)限定)
  • 瀬戸子供太鼓こまいぬ座による太鼓の演奏(5月10日(土)限定)
  • 陸上自衛隊第10音楽隊による演奏会(5月11日(日)限定)
  • 愛知県警察音楽隊による演奏会(5月18日(日)限定)
  • 地元保存会による木遣りや和太鼓の披露(5月17日(土)、18日(日)限定)
  • 大阪・関西万博に参加予定のカリフォルニア大学トロイのバンドとURIBOUブラスターズ 〜Nagoya Marching Sounds〜、世界的に活躍している天理教愛町分教会吹奏楽団によるパレードとマーチングパフォーマンス(5月25日(日)限定)
ステージスケジュール

日ごとにステージ内容が変わります!下記PDFよりスケジュールをチェック↓


スポーツコーナー

\\\体を動かして、思いきり楽しもう///
名古屋グランパスをはじめとする地元スポーツチームの協力による体験コーナーやデモンストレーションを実施!
プロの技に触れながら、誰でも気軽にスポーツの楽しさを味わえます。
さらに、竹を使った「水鉄砲合戦」も開催。
小さなお子様から大人まで、全力で楽しめるアクティビティが盛りだくさんです。
みんなで一緒に、スポーツで盛り上がろう!!!


竹水鉄砲合戦

事前予約制ですが、参加枠に余裕があれば当日受付の方もご案内いたします!

竹水鉄砲の詳細・事前予約はこちらから

54市町村ご当地モリゾー・キッコロが大集合



\\\モリゾー・キッコロが、愛知の市町村と夢のコラボ///
どこか懐かしくて、あたらしい。モリコロと一緒に愛知をプチ巡りしよう!

お祭りや観光名所、特産品などれぞれの地域がモリゾー・キッコロとコラボした限定デザインの看板が、大芝生広場に大集合します。

思わず写真を撮りたくなる可愛さと楽しさいっぱいのエリアです。
54通りの愛知の魅力と、モリコロに会いに行こう!

サブ会場コンテンツ紹介

地球市民交流センターでもたくさんの魅力的なイベントをご用意しております✨

瀬戸DAY 5/10(土)、11(日)

瀬戸市では、陶片発掘体験や瀬戸の自然環境のスライド映写(魚の展示・クイズ)、環境絵本の読み聞かせを開催しています!
先着順に陶片クッキーやクイズ正解者には景品としてグッズも用意していますので、ぜひご参加ください!

  • 800年前の「陶片」発掘体験(参加者に「陶片クッキー」プレゼント(各日先着50名))
  • 愛知万博思い出シアター
  • 瀬戸の自然PR ※瀬戸市の川に棲む魚を展示・クイズ
  • 環境絵本の読み聞かせ(5月10日 10:00~) など

少年少女合唱団スペシャルステージ 5/11(日)

愛知県内で活動する少年少女合唱団がモリコロパークに登場!
愛・地球博20祭のメインシンボルである「地球の樹」のもとで、
皆様に元気いっぱい歌を届けます!

愛知県少年少女合唱団連盟ブログはこちら



介助犬フェスタ2025 5/17(土)

ステージでの介助犬デモンストレーションだけではなく、車いすに乗る体験や犬との触れ合いができる「癒しの部屋へようこそ」、愛犬似顔絵などさまざまなコンテンツを用意してお待ちしています!愛犬連れでも楽しめるイベントです。


詳細はこちら

長久手DAY 5/18(日)

  • 「モリゾーとキッコロ」のテーマを作曲したピアニスト川上(かわかみ)ミネ氏を始めとするアーティストによるコンサート
  • 愛知万博でも登場したアルペンホルンや、ジェゴグなどの海外の伝統楽器のコンサート
  • 長久手市の姉妹都市ベルギー王国ワーテルロー市の紹介
  • 長久手市近郊で学ぶ留学生や日本語教室学習者と出身の国の文化や言葉の違いを話題に対話するインターナショナルカフェ体験
  • 驚きの科学を体験することができる「AICHI TECH DAY」

コンサートスケジュールはこちら


知って・作って・触れて楽しむ!地域協力イベント&ワークショップ



実施日 団体名 内容 場所
5/10・11
コミュニティガーデン風の丘
星が丘産学連携 チーム
① ひつじのふれあい・エサやり体験 ※5月10日のみ(雨天時、翌11日に延期)
② 糸つむぎピクニックワークショップ  ※5月10日のみ(雨天時、翌11日に延期
③風の丘 撮影会 byフォトスタジオ bridge(予約優先)※5/10日のみ(雨天中止)
④桜の草木染ワークショップ(事前予約制)

事前予約はこちらから(https://www.hoshigaoka-terrace.com/newsevent/18442/)
①~③屋上庭園 
④多目的室2
5/10・11 大口町

大口町に本社工場をもつマドラス株式会社のブースです。
足裏から姿勢を補正し、快適な歩行をサポートする究極の履き心地 metaインソールを体感してみませんか。
端切れ革(廃棄革)を利用したコードクリップのワークショップも体験できます。

体験学習室1
5/10・11 みらい子育て ネットながくて
次世代に向かう子どもたちのおもてなし
①盆点前のデモンストレーションとお抹茶のおもてなし 
②ペットボトルを使ったクラフト花器づくりと一輪挿しの生け花体
多目的室4
5/24・25 設楽町 サイクリングコースの一部を利用した、電動アシスト付き自転車の試乗会を実施します。

※自転車の貸出は有料となります。

屋外広場
試乗はサイクリングコース
5/24・25 中部国際空港株式会社 中部国際空港のPR 屋内広場