遊びと学びの体験フィールド

2025年3月25日から9月25日まで開催中の愛・地球博20祭!
4月26日(土)から5月6日(火・振休)にかけては、
ロボットやものづくり技術などを楽しみながら学ぶことができる
遊びと学びの体験フィールドを開催します。
ゴールデンウィークは、是非、愛・地球博記念公園にお出かけください。
開催概要
日時
2025年4月26日(土)~5月6日(火・振休) 午前10時から午後5時まで
※雨天決行・荒天中止
会場
愛・地球博記念公園内(愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1)
地球市民交流センター、体育館、三日月休憩所周辺、愛・地球博記念館前
※体育館は5月3日(土)~5月6日(火)のみ
入場料
無料(一部イベントは有料)
そらのフィールド
空飛ぶクルマの展示機への搭乗やドローン操縦体験!

空飛ぶクルマ ©SkyDrive
・株式会社SkyDriveが2020年8月に日本初の公開有人デモフライトを成功させた有人試験機「SD-03」の展示機の展示・搭乗体験 ・あいちモビリティイノベーションプロジェクト「空と道がつながる愛知モデル2030」による次世代空モビリティの機体展示、ドローンの操縦体験、デモフイト及び取組紹介
ひとのフィールド
調理・演奏ロボットの実演やロボット操縦体験!

・愛知工業大学客員講師の西山禎泰氏監修によるロボットの操縦体験や企業の最先端ロボット紹介
・YouTube動画制作や照明演出、効果音制作などの職業を体験できる「学びの教室」
・県警による鑑識活動体験やサイバー犯罪対策体験、警察犬の展示 など
工作教室等の開催
わくわくさんでおなじみの久保田雅人さんによる工作教室や、ねんドル岡田ひとみさんのおねんど教室も!
開催日 | イベント名 | 内容 | 参加条件・対象年齢 |
5/3(土・祝) ~5/4(日・祝) |
ねんドル岡田ひとみさんの ねんど教室 |
親子ねんど教室 「ロケットを作ってみよう」 |
親子参加(未就学児のみ) ・3歳~中学生 |
5/3(土・祝) ~5/6(火・休) |
久保田雅人さんの わくわく工作教室 |
親子工作教室 ①なんでも自動車 ②紙コップロボット |
①親子参加・4歳~5歳 ②親子参加・3歳~5歳 |
あいち航空ミュージアム 紙ヒコーキ教室 |
空飛ぶ仕組みを楽しく学びながら、 よく飛ぶ紙飛行機の作り方を学ぶ教室 |
3歳~中学生 | |
5/5(月・祝) ~5/6(火・休) |
ロボット博士・西山先生の ロボットクイズ |
愛知工業大学・西山禎泰先生による ロボットの歴史等に関するクイズ& トークショー |
特になし |
会場レイアウト

その他(展示物など)
同時併催イベント
モリコロパークde子どもTシャツ作品展及び愛・地球博同窓会
全日本うまいもの祭り2025 inモリコロパーク
全国各地から、その土地の食文化を体感できる「うまいもの」が大集結するフードフェス。
「うまいもの」をいっぱい食べて、楽しい1日を過ごせる「食」の大イベントをぜひお楽しみください。
主 催:全日本うまいもの祭り実行委員会
開催日時:2025年4月26日(土曜日)から5月6日(火曜日・振休)まで
午前10時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)
開催場所:大芝生広場